ひめキュン体験レポート
-
- ATオートマチック
トランスミッション - 普通車の9割以上はAT車。マイカーの運転ならATがおすすめです。
- ATオートマチック
-
- MTマニュアル
トランスミッション - 仕事で営業車に乗ったり、トラック等大きな車を運転される方はMT免許がおすすめです。
- MTマニュアル
-
- AT限定解除
- 「AT免許は取ったけど、MT車にも乗りたい」という方は、教習所コース最短4時間の技能教習を受け、技能検定に合格すればOK。
1日の授業スケジュール
時限 | 1 | 2 | 3 | 休憩 | 4 | 5 | 6 | 7 | 休憩 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 9:40~10:30 | 10:40~11:30 | 11:40~12:30 | 12:30~13:30 | 13:30~14:20 | 14:30~15:20 | 15:30~16:20 | 16:30~17:20 | 17:20~17:50 | 17:50~18:40 | 18:50~19:40 |
入校から卒業までのおおまかな流れ
教習や検定の内容
基本カリキュラム
まずは入校から卒業、そして免許取得までの基本的なカリキュラムをご紹介します。
-
第1段階
-
最初の開始教程という授業で教習の進め方の説明をします。あこがれの運転免許取得の道はここから始まります。
-
ドライバーとしての心構えや交通安全の基本知識などを学びます。仮免許学科試験では、ここで習ったことが出題されます。
-
安心して公道に出られるように、場内コースでしっかり教習を受けて交通法規や運転技術を身につけます。
-
技能教習を受けるには事前予約が必要です。教習を受けるごとに進み具合を記録する教習原簿にハンコを押してもらいます。
-
最新装置を四国初導入。より臨場感のあるCG映像や実車に近い操作感覚で安全運転シミュレーションができます。
-
小型から大型(限定解除)まで受けられる二輪専用のコース。
-
-
第2段階
-
運転をする際に参考になる専門知識を学びます。学科試験に合格するため頑張って勉強しましょう。
-
原付講習(2時間)。実際に原付に乗り、操作を学びます。
-
もし現場に遭遇してしまったら?人命の大切さを認識し、万一の際の救命処置・応急手当の方法を学びます。
-
免許取得には学科試験で合格点を取るのも必須。空き時間には静かな自習スペースを有効に活用してください。また、休憩には飲み物・軽食の自販機が充実した喫茶ルームをご利用ください。
-
場内教習を思い出しながら、落ち着いて運転を。ベテラン教官がサポートします。高速道路教習はEV「リーフ」で行います。
-
いよいよ最後の試験。これまでの教官の指導は全員合格のためのものですので、落ち着いてがんばりましょう。
-
-
最終段階
-
卒業検定合格後、居住区の公安委員会に卒業証明書を持参し、学科試験に合格すると免許証が交付されます。
- 免許証取得
- 一人で運転することを認められました。これから色々な楽しみが広がりますが、いつまでもここで学んだことを忘れず、安全運転を心がけてください。
-